ワイヤー矯正

診療時間
【平日】 9:30-13:30 / 14:30-19:00【土曜】 9:00-13:00 / 14:00-18:00※休診日:水曜、日曜、祝日
キービジュアル

幅広い歯ならびに対応できる「ワイヤー矯正

  • 画像
  • 画像

従来のワイヤー矯正のイメージを変える、次の治療法にも対応しています。

  • 他人に矯正を知られにくい「裏側矯正
  • 目立ちにくい・費用を抑えられる「ハーフリンガル矯正

さまざまな歯並びに対応できる「ワイヤー矯正」

画像

ワイヤー矯正とは、ボタンのようなブラケットの溝にワイヤー装置を取り付けて、歯並びを整えていく方法です。歯科矯正の中でもワイヤー矯正は、昔からある治療法で多くの実績があります。また、ワイヤー矯正は細かい調整が可能で、歯並びの仕上がりの満足度が高い点が魅力です。

ワイヤー矯正は、見た目が目立ちやすい装置で避ける方もいますが、装置の管理を患者さん自身でしなくて済む点は大きなメリットになります。

例えば、目立ちにくい矯正装置として人気のあるマウスピース型矯正は、患者さんがマウスピースの取り外しを管理する必要があります。指定された装着時間やマウスピースの交換を忘れたといったことがあれば歯は動きません。

一方でワイヤー矯正は月に1度、歯科医師が装置を調整するため、患者さんが管理する必要はありません。自己管理が苦手な方には、ワイヤー矯正がおすすめです。

「裏側矯正」や「ハーフリンガル矯正」にも対応

画像

ワイヤー矯正には一般的な「表側矯正」の他に、「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」の3つの治療法があります。従来はワイヤー矯正で使用できる素材が限られていて、矯正と言えば金属のギラギラとした装置のイメージを持っている方も少なくありません。装置が目立つ見た目に抵抗があり矯正治療に一歩踏み出せない方も多く見てきました。

しかし、近年は矯正装置の進化により、装置が目立ちにくいセラミックブラケット」や「ハーフリンガル矯正」といった患者さんに優しい治療が主流になっています。

特に、当院は取り扱っているワイヤー矯正の種類が豊富で、患者さんの希望やライフスタイルに合った矯正方法の提案が可能です。次からは、ワイヤー矯正に欠かせない装置「ブラケット」と「ワイヤー」について紹介します。

 

当院のワイヤー矯正で使用する装置の種類

メタルブラケット

画像

メタルブラケットは、一般的な矯正治療で使われています。耐久性があり、壊れにくいのが特徴です。メタルは操作性が良く作りやすいため、他のブラケットに比べて治療費が抑えられます



セラミックブラケット

画像

セラミックブラケットは、陶器でできたブラケットのことです。白色で装置が目立ちにくく、着色しにくいのが魅力です。また、金属を一切使用していない素材のため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。



セルフライゲーションブラケット

画像

セルフライゲーションブラケットは、ワイヤーとの摩擦の少ない装置のことです。ワイヤー矯正ではブラケットとワイヤーをゴムや針金で固定するのが一般的ですが、セルフライゲーションは、ゴムや針金で固定する必要がなく効率的に歯を動かすことができるため、治療期間が短くできる可能性があります。また、セルフライゲーションブラケットは、針金で固定していない構造になっているおかげで歯を少しずつ引っ張って動かすことができ、一般的なワイヤー矯正に比べて痛みが少ない傾向があります。

 

メタルワイヤー

メタルワイヤーは、金属でできた針金のことです。丈夫で操作性が高いため、比較的安価で治療費が済みます。

ホワイトワイヤー

白い色の針金を「ホワイトワイヤー」と言います。セラミックブラケットホワイトワイヤーを使用することで、装置が目立ちにくくなります。

ニッケルチタンワイヤー

ニッケルチタンワイヤーは、形状記憶とゴムのように伸び縮む特徴があります。曲げたニッケルチタンワイヤーが元に戻る特性を利用して、少しずつ歯を動かしていきます。強い力を歯にかけなくても済むため、痛みを感じにくい傾向があります。

ゴムメタルワイヤー

ゴムメタルとはトヨタグループで研究し、開発されたチタン合金のことです。金属でありながらゴムのように弾力のある性質が「ゴムメタル」と名付けられたワイヤーです。他の金属に比べてアレルギーが起きにくく、身体に馴染みやすいのが特徴になります。

表側ワイヤー矯正のメリット

画像

矯正治療にも「メリット・デメリット」があります。ここでは、表側ワイヤー矯正のメリットについて紹介します。



メリット1 幅広い症例に対応できる

画像

ワイヤー矯正は、長い歴史がある治療法で数多くの実績があります。出っ歯」や「受け口」、「デコボコした歯並び」などさまざまなケースで対応でき、理想的な歯並びに仕上がります。

また、重度の歯並びの場合で抜歯が必要な場合にも、ワイヤー矯正で歯並びをキレイにすることが可能です。

メリット2 問題なく会話ができる

画像

矯正装置を歯の裏側に装着した場合には、舌に装置が当たって動きが制限されるため、発音しにくいこともあります。一方で表側のワイヤー矯正の場合は、装置が話すときに邪魔することなく、ハッキリと発音ができます。



メリット3 費用を抑えられる

画像

表側のワイヤー矯正は、装置の調整やメタルの素材を使用することで、他の治療法より比較的安価で治療が可能です。

表側矯正のデメリット

画像

ここでは、表側ワイヤー矯正のデメリットについて紹介します。

デメリット1 矯正装置が目立ちやすい

画像

メタルのブラケットやワイヤーを使用すると、ギラギラとした見た目になりやすいです。目立ちやすい見た目がストレスに感じることもあるでしょう。しかし、ブラケットをセラミックの素材にしたり、ホワイトワイヤーに変更したりすることで、装置を目立ちにくくできます。



デメリット2 痛みを感じやすい

画像

人によっては、ワイヤー矯正中に痛みを感じやすいことがあります。特に、抜歯をした部分を埋める時には大きく歯を動かすため、痛みを感じやすいでしょう。また、月に1度の調整日の際には歯にかける力を変えるため、痛みが出やすいです。しかし、調整後の痛みは2日〜3日がピークでその後は少しずつ、痛みが落ち着いてきます。



デメリット3 口元に厚みが出やすい

歯の表側に装置を付けると、口元が前に出ているような感じがします。また、装置の厚みで唇が閉じにくいと感じることもありますが、使っているうちに慣れていくケースがほとんどです。

他人に矯正しているのを知られたくない方向け〜裏側(舌側)矯正〜

画像

矯正に興味があるけれど「矯正をしていると思われるのが恥ずかしい…」と悩んでいる方も少なくありません。そういった悩みがある方には、裏側矯正がおすすめです。歯の裏側のことをLingal(リンガル)と言うためリンガル矯正とも呼ばれます。

裏側矯正は、歯の裏側にブラケットやワイヤー装置を付けて歯並びを整えていきます。歯の裏側に装置を付けるため、周りの視線を気にすることなく治療が可能です

当院の裏側矯正システム

現代は歯科医療技術が進歩し、画期的な矯正システムが確立しています。当院では、実績や信頼性の高い「デーモンシステム」と「ハーモニー矯正」を取り入れています。次からは、それぞれの詳細について紹介します。

デーモンシステム

画像

デーモンシステムとは、セルフライゲーションブラケットを使用したワイヤー矯正のことです。ワイヤー矯正で歯を動かす時には、ブラケットとワイヤーの間で摩擦が起きます。この摩擦力が大きいほど歯の動きが悪くなり、痛みや治療長期化の原因になります。

デーモンシステムの摩擦力は、従来のワイヤー装置に比べて600分の1に軽減されており、小さい力で歯が動くようになっています。その結果、矯正中の痛みを感じにくいのです。また、歯を整えると同時に顎の幅を広げることができるため、抜歯をせずに歯並びをキレイにできる可能性が高いです。他にもデーモンシステムは次のようなメリットがあります。

  • 歯磨きケアがしやすく、口内を清潔に保ちやすい
  • 後戻り(歯ならびが元の状態に戻ること)しにくい
  • 歯や顎の骨などへの負担が少ない

ハーモニー矯正

画像

ハーモニー矯正とは、歯の裏側に装置を付けて歯並びをキレイにしていく治療法のことです。ハーモニーの矯正システムは、最新のデジタル技術とロボット工学を駆使して、患者さんひとりひとりの口内に合わせてオーダーメイドで装置を制作していきます。

装置の精度が高いため効率的に歯を動かすことができ、治療期間の短縮に繋がります。また、ハーモニーの矯正装置は、薄い仕上がりで違和感が少ないのが特徴です。さらには、汚れが溜まりにくいデザインの矯正装置になっていて、虫歯や歯周病のリスクが軽減されます。



裏側矯正のメリット

メリット1 外から矯正装置が見えにくい

画像

裏側矯正は歯の裏側に矯正装置を付けるため、他人から矯正治療をしているのが知られにくいのが特徴です。しかし、大きく口を開けた場合には装置が見えることもあるので、注意が必要です。裏側矯正は、見た目に配慮しながら矯正がしたい方におすすめの治療法になります。



メリット2 「出っ歯」が改善しやすい

画像

裏側矯正は、歯を後ろに引っ張る動きが得意なため、歯が前に出ている「出っ歯」をスムーズに改善できます。また、歯は矯正装置がついている方向に動きやすい性質があります。裏側矯正の場合には、前に出ている歯を内側に引っ込みやすいため、出っ歯を矯正するのに適している方法といえます。

メリット3 舌癖が改善しやすく、後戻りを防ぐ

画像

歯ならびが悪くなる原因のひとつに歯を舌で押す「舌癖」があります。矯正治療では、歯ならびを整えていくと同時に舌癖を改善するのが重要ですが、長年の癖を取り除くのは難しく簡単ではありません。矯正中に舌癖で歯を押してしまうと、理想的な歯ならびになるまでに時間がかかることもあります。

また、矯正治療で歯並びがキレイになっても、舌癖が残っているままでは歯並びが元の状態に戻る「後戻り」が起こり、再矯正が必要になる可能性もあります。裏側矯正では装置が内側に付いているため、舌が歯を押すのを防ぐのと同時に舌癖の改善を促します。その結果、矯正完了後には後戻りが起きにくい安定した歯並びを維持できます。



メリット4 虫歯や歯周病になりにくい

画像

表側矯正は、唾液の効果を受けにくいため、虫歯や歯周病になりやすい傾向があります。そもそも、唾液には殺菌作用や洗浄作用などの特性があります。唾液が分泌される腺が内側にあり、裏側矯正では唾液の効果を受けやすく、虫歯や歯周病になりにくいのです。

しかし、裏側矯正でも歯磨きケアが不十分だと虫歯や歯周病が発症します。虫歯や歯周病のトラブルがなく、スムーズに矯正治療を進めるためには、毎日の歯磨きケアをしっかりと行いましょう。

ここまでは、裏側矯正のメリットを紹介してきましたが、デメリットもあります。各矯正の「メリット・デメリット」を理解して、矯正治療の参考にしてください。なお、当院の矯正方法についてもっと詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。



裏側矯正のデメリット

画像

デメリット1 はっきりと発音しにくい

裏側矯正では歯の内側に装置が付いていることで、舌の動きが制限されてハッキリと発音するのが難しくなります。しかし、発音しにくい状態がずっと続くのではなく、2週間〜1ヶ月ほどで装置が付いていることに慣れて、会話がスムーズにできる方がほとんどです。

また、当院で使用している「セルフライゲーションブラケット」や「ハーモニー矯正」は、装置の出っ張りが少なく、違和感を感じにくい構造になっています。そのため、矯正開始の頃から発音に問題なく会話ができる傾向があります。



デメリット2 費用が高額になりやすい

裏側矯正の費用は、表側矯正の約1.5倍と言われています。歯の内側は表よりデコボコしていて、表側で使用する既製品のブラケットを使うことができません。裏側矯正で使用する装置は患者さんに合わせたオーダーメイドのものを使うため、費用が高額になりやすいのです。

また、少しでも装置の位置がズレてしまうと、歯の動きが悪くなります。暗くて狭い部分に装置を接着するには歯科医師の技術力が欠かせないため、技術料を含めた治療費に設定している歯科医院が多いです。



裏側矯正は治療期間が長くなりやすい?

画像

歯科矯正について調べている方は「裏側矯正は表側矯正より、治療期間が長い」といった情報を聞いたことがあるかもしれません。結論から言うと、表側矯正と裏側矯正で治療期間が変わることはほとんどありません

一般的には、歯の内側は調整が難しいことから時間がかかると言われていますが、これは歯科医師の技術の問題です。歯科医師が精密な治療計画を練り、適切な処置を行うことで、治療期間が短くできるケースも少なくありません。

また、歯並びの状態や選択する矯正方法によっては治療期間は異なり、同じ治療期間でできるとは断言しにくいのです

なお、当院では「デーモンシステム」や「ハーモニー矯正」などを使用して治療期間の短縮を実現しています。



当院の「裏側矯正」治療へのこだわり

歯科医療も日々進歩しています。当院では、最先端技術を取り入れながら治療を行っているため、従来ではデメリットと言われていた部分もカバーして、患者さんの負担が少ない矯正方法をご提案しています。

こだわり1 それぞれの特性を活かした「アーチワイヤー」の使用

画像

表側矯正で使用するワイヤーは基本的に1種類で、既製品のものになります。また、歯はワイヤーに沿って動くため、ワイヤーの形が非常に重要です。裏側矯正の場合には、歯のデコボコに合わせたワイヤーの調整が必要になり、歯科医師の技術が高くないと歯が計画的に動きません。

他にも、従来は歯ならびに合わせたワイヤーを制作する時には手作業で曲げていました。ワイヤーを手作業で曲げる箇所が多いほど、治療の誤差が起きて、理想的な歯ならびに近づくことが遅くなります。当院では、ストレートワイヤーといった屈曲している部分がないワイヤーを使用することで、誤差がなく、最短で理想の歯ならびにできる矯正治療を行っています。

なお、他にも当院では「ニッケルチタンワイヤー」や「ゴムメタルワイヤー」といったワイヤーを矯正治療の段階によって使いわけることで、スムーズに歯ならびを整えていきます。金属アレルギーの出にくい素材のワイヤーも取り扱っていますので、金属アレルギーのある方でも一度、ご相談していただければと思います。



こだわり2 装置の違和感と矯正中のトラブルを軽減

画像

どの矯正装置も口内に入れるため、違和感が出てしまいます。特に裏側矯正は内側に装置を付けるため、違和感を感じやすいのがデメリットでしたが、当院で使用している「セルフライゲーションブラケット」や「ハーモニー矯正」の装置は小さく、ブラケットを固定する針金を使用しないことで、違和感を感じにくい点が特徴です。

また、大きく出っ張った装置を付けていると、粘膜や舌を傷つけて口内炎ができるトラブルが起きやすいです。針金を使用しない装置は、舌ざわりも滑らかで粘膜や舌を傷つけにくく、矯正中も快適に過ごしやすくなります。



こだわり3 「矯正用アンカースクリュー」で効率的に歯を動かす

画像

ワイヤー矯正で歯を動かす時には、奥歯を固定源としてゆっくりと他の歯を移動させて歯ならびを整えていきますが、引っ張られる側の奥歯が不安定で意図しない方向に歯が動いたり、歯をならべるのに時間がかかりすぎたりすることがありました。

矯正用アンカースクリューでは、内側に小さいネジを埋めます。顎の骨にしっかりと固定されたネジを固定源にすることで歯を動かす幅が広がり、効率的に歯の移動が可能になります。アンカースクリューを使用することで抜歯をせずに矯正ができる治療期間が短くなるといった効果が期待できます。

こだわり4 費用を抑えた「ハーフリンガル矯正」

画像

ハーフリンガル矯正とは、上あごは裏側、下あごは表側にブラケットとワイヤー装置を付けて歯並びを整えていく治療法です。上下ともに歯の裏側にワイヤー装置を付ける場合には、費用が高額になりやすいですが、ハーフリンガルは片あごは表側に装置を装着するため、費用を抑えることが可能です。目立たない矯正で費用を抑えたい方におすすめの治療法です。

また、下の歯は唇で隠れていて、装置が他人から見えることはほとんどありません。ただ、大きく口を開けたり、下の歯が見えやすかったりする場合には、装置が見えることもあります。

裏側矯正はどこの歯科医院でもできる治療法ではありません

画像

表側矯正やマウスピース矯正を取り扱っている歯科医院は多くありますが、裏側矯正を実施している歯科医院は少ないのが現状です。その理由として、裏側矯正は歯科医師の知識と技術が必要不可欠だからです。裏側矯正を実施せずに歯科矯正を名乗ることはできますが、患者さんの選択肢がひとつ減ってしまいます。

裏側矯正を行うことで選択できる治療法が増え、効率的に理想の歯ならびになる患者さんは多くいらっしゃいます。患者さんの選択できる治療法を狭めたくない、その想いから当院では知識と技術を極めるのに時間と労力が必要な裏側矯正を実施しています。矯正治療を検討している方には、患者さんが治療法を選べる環境にある歯科医院でご相談して欲しいと思っています。

コラム矯正装置が目立ちにくい治療法を希望している方へ

「矯正装置のギラギラした見た目に抵抗がある」「周りに気づかれずに矯正がしたい」といった方には、裏側矯正の他にもマウスピース矯正という治療法もおすすめです。裏側矯正とマウスピース矯正の違いは、下記の表をご覧ください。



裏側矯正とマウスピース矯正

裏側矯正

画像

マウスピース矯正

画像

見た目

外側からは全く見えない

マウスピースは透明で目立ちにくいが、近くで見ると付けているのがわかる

来院頻度

1ヶ月に1回ほど

2〜3ヶ月に1回ほど

抜歯をした場合

対応可能

歯を動かす範囲によっては対応が難しいケースもある

装置の取り外し

歯科医院で取り外しが可能(基本的に固定)

患者さん自身でマウスピースの取り外しが可能

虫歯のリスク

装置が歯に固定したまま食事をすることになるため、汚れや食べかすが溜まりやすく、虫歯のリスクが高い

食事や歯磨きの際に装置の取り外しが可能なため、矯正前と同じようにケアができ、虫歯になるリスクが低い

上記のメリット・デメリットは一般的なものです。患者さんによって、メリットやデメリットと感じることが違ってくるため、歯科医師に詳しく治療法を聞いてから、治療法を判断するのがよいでしょう。

なお、当院の詳しいマウスピース矯正治療については、こちらをご覧ください。



初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック81 

お電話でのご予約・お問い合わせ03-5568-7118

〒104-0061
東京都中央区銀座7-5-5長谷第一ビル6B