一般歯科

歯周病治療

お口が臭うなら歯周病かも?

歯周病は歯の周りの歯周組織に炎症が起こるお口の中の病気です。

歯周病はとくに予防が大事。症状が出たときには、かなり進行していることが多く、放っておくといずれは歯が抜けてしまいます。同時に歯を支えてきた顎の骨が体内に吸収されてしまい、顔の形まで変形することがあります。影響が口腔内にとどまらず、全身に及ぶからなのです。歯の状態が悪いとしっかり噛めない。柔らかいものばかり食べるから、栄養が偏る。結果、生活習慣病も発現し、最悪な結末に寝たきりということもあります。